FXを取り組む上で知っておかなければならない知識としてロット計算は欠かせません。

FXとは和訳すると外国為替となります。

別名「外国為替証拠金取引」といい、証拠金を証券会社(業者)に預託し通貨の売買を行うものです。

難しい言葉ですが、ロング(買い)かショート(売り)のたった2択を選んで利益を出す単純なものです。

しかしロット数も適当に感覚でポジションを持ち、利確(損切り)のラインを決めずにトレードするなど愚の骨頂です。

証拠金不足による強制ロスカットを味わったことのある方もたくさんいらっしゃることでしょう。

含み損を抱えた状態で決済するのは心苦しいでしょうが余分な損益を増やさないためにも設定した含み損まで達したら損切りを決断しなければなりません

こちらでは今からすぐに使える、着実に資金を増やすための資金管理方法を紹介します。


-目次-

ロット数とは?

まずはロットとはなにか確認しましょう。

ロット(lot)とは、FXでの通貨量の単位を指します。

買い(売り)注文をする際にはロット数を多くしたり或いは少なくしたりすることでリスク管理を行います。

では1ロットはどれくらいの取引量なのでしょうか?

実は1ロットあたり取引量は通貨ペアやFX会社によって異なります。

国内のFX会社だと、「1lot=1万通貨」が多いですが、海外のFX会社だと「1lot=10万通貨」というのもあります。FX会社だと会社のHPに記載されているはずなので確認してみましょう。

ここで例を見てみましょう。

《ex》「1ロット=1万通貨」「ドル円=105円」の場合
ドル円1ロットで取引するとき、105円×1万=1,050,000円の取引をしていることになります。
この容量で考えると、ドル円0.01ロットで取引すると10,500円での取引となります。

少額の資金から始める方は海外のFX会社がおすすめです。国内だと最低1ロットからの取引がほとんどですが、海外だと0.01ロットでも取引できます。

エントリーする際はロット数をいくつにするかが資金管理で重要となります。


pipsとは?

pipsとは取引の中で使用される単位の一つです。

pipsは通貨で単位が異なり2種類に分けられます。

通貨ペアはドル円・クロス円ドルストレート、2つにカテゴリーされるので例を元に確認していきましょう。

ドル円・クロス円

ドル円やクロス円は「1pips=0.01円」で表されます。

上のユーロ円のチャートを例に見てみましょう。

右側の数字がユーロ円の価格を表しています。

先週の取引は130.330で終了していることがわかりますね。

1pips=0.01円なので、仮に130.350になったとすると2pipsの上昇となります。

10pips上昇ですると130.430、100pips上昇すると131.330となります。

例えばレンジとなっている相場があればそのpips幅に合わせてエントリーすることで含み損を持たずに利益を上げることもできますし、

損切りの目安を設定する際に何pipsまで許容できるのかも把握していなくてはなりません。

ドルストレート

ドルストレートとはポンドドル(GBP/USD)やユーロドル(EUR/USD)といった米ドルが絡んだ通貨ペアのことです。

1pips=0.0001で表されます。

画像を例に見ると最終取引は1.38381で終了していますので、右から2番めの「8」が1pipsの位置となります。

10pips上昇すると1.38481、100pips上昇すると1.39381となります。


ロット数の決め方

実際にエントリーする際は許容損切り額で決済できるようにロット数をあわせたり、pipsにアラームをかけたりすると損失を最小限に抑えることができます

ではロット数やアラームをかけるpips幅はどう決めればよいか。

一例を紹介します。

許容損失額÷設定pips幅÷(クロス円価格×10)

許容損失額とは、言葉の通り損切りをする価格です。

設定pips幅は、上の画像を例にすると1.38381から更に上昇すると予想してロング(買い)したとしましょう。

しかし予想に反して価格が下落してきた場合、いくらのときに下降トレンドに転換したと考えるか。

仮に1.37840がトレンド転換点だと予想したら54.1pipsまで許容できることになりますね。

これが設定pips幅。更に正確に判断するならスプレッド幅も加えなければなりませんがここでは割愛させていただきます。

最後にクロス円価格ですがポンドドルの場合はドル円、ユーロオージー(EUR/AUD)の場合はオージー円。

つまり下の通貨と円の価格です。

ではドル円のチャートを見てみましょう。

時間が進んでいますが107.857となっています。

ポンドドルでトレードしていた場合、同刻のドル円チャートで価格を見ます。

許容損失額を10000円として、設定ピップス幅を54.1pips、ドル円価格が107.857の場合の式は

10000÷54.1÷(107.857×10)=0.171377…….

つまり10000円の含み損で損切りすると決め、54.1pipsを損切りの目安とするときは、ロット数0.17に設定すれば良いのです。

エントリー時の価格から利確、損切りラインをプラスマイナスそれぞれ54.1pipsでアラーム設定すればチャートを見張っていなくても資金管理をすることができます。