フィボナッチ・リトレースメントの概要

TradingViewでの使い方について紹介します。

テクニカル分析のひとつとして代表的な指標にフィボナッチリトレースメントというものがあります。

特にナンピンや逆張りを手法とするならば抑えておきたい、覚えていて損はない指標です。

エントリーポイントに悩んだ際の一つの判断材料として活用できますので是非マスターしましょう。


-目次-

フィボナッチ・リトレースメントとは

フィボナッチ・リトレースメント。

使い方はわからなくともなんとなく耳にしたことはある人は多いのではないでしょうか?

フィボナッチ・リトレースメントは、イタリアの数学者でもあるレオナルド・フィボナッチが発見したフィボナッチ数列を用いたトレードテクニックです。

見て美しいと感じる景色や物体はフィボナッチ数列に沿った形をしていると言われています。

気になる方は「フィボナッチ数列」と検索してみてください。

FXは世界経済や金利変動等のファンダメンタル的要因も当然加味されますが、デイトレード(短期トレード)ではテクニカル分析を行ってエントリーする必要があります。

フィボナッチ・リトレースメントは大勢の人々が本能的に水準点(転換点)だと考えるラインとなるので、押し目買いや戻り売りを狙う際に重要なファクターとなり得るのです。


使うタイミング

フィボナッチリトレースメントの使い時は基本的に押し目買いや戻り売りの時とされています。

押し目買いとは、上昇トレンドの場合でエリオット波動的に第1波(第3波)の高値から第2波(第4波)の安値まで下がったタイミングでロング(買い)ポジションを持つことです。

戻り売りとは押し目買いとは逆で、下降トレンドでエリオット波動的に第1波(第3波)の安値から第2波(第4波)の高値まで上がったタイミングでショート(売り)ポジションを持つことです。

上昇トレンドでも下降トレンドでも相場は一直線に進みまずジグザクと上下しながらトレンド方向に進んでいきます。

トレンドがはっきりしている相場であれば押し目買い(戻り売り)でより資産を増やすことができます。

フィボナッチリトレースメントは単体では効力は弱いですが、他のインジゲーター等なにかと組み合わせて使用する際に効力を発揮しより明確な反発ラインを把握するのに役立つはずです。

チャネルラインがつくられている、移動平均線と重なる、、、などなどきっかけは多種多様です。


フィボナッチ・リトレースメントの引き方

フィボナッチ・リトレースメントをTradingViewで引いてみましょう。

今回は例なので過去のチャートから引いてみます。

赤枠の中で推進派の一つを第1波としましょう。

左側のメニューコマンドを出します。

メニューを開き「フィボナッチ・リトレースメント」をクリックします。


今回は上昇トレンドでの押し目買いを目的としていると仮定します。

画像の通り、①の点をクリックしそのまま②までドラックします。

ドラックを離すとこのとおりフィボナッチリトレースメントをつくれているかと思います。

今回の場合ですと0.382にて反発しそこからトレンド方向を伸びていっていることがわかります。

また前後で25MA(赤いライン)が意識されていることも重なりより信用できるラインとなっています。

基準となるラインは初期設定では「0.382/0.5/0.618/1」となっておりますが設定で自分のオリジナルの数値にすることも可能です。

前述したとおり単体では要素としては弱いですが、他の要素と組み合わせるとエントリーの決め手となりえるツールなのでぜひ使ってみてください。

最初のうちは慣れが必要ですが、使いこなすには何度も使ってみることが一番なので恐れずどんどん使ってみましょう。